月曜日, 12月 16, 2013

HDD JAPAN MAP 12 全国版(商品番号000686N0A)購入

カーナビのバージョンアップキットを買うのをすっかり忘れていましたので、早速購入手続きをしました。
カーナビはSANYO製スズキモデル?のNVA-HD3160なのですが、ゼンリンのサイトにはその型番が存在しないため前回同様NVA-HD3200A用(商品番号000686N0A)をゼンリンオンラインショップで購入しました。
HDD JAPAN MAP 12 全国版(http://shop.zenrin.co.jp/shop/commodity_param?ctc=130801&shc=0&cmc=000686N0A)


問題ないと思いますが、ダメだった時は諦めます。
年内中には結果の報告します。

9 件のコメント:

  1. わざわざご購入して下さったとのこと、本当に申し訳ありません。
    実は、私はあの後、すぐに購入致しました。
    http://item.rakuten.co.jp/nf/z-000686n/
    購入前に、ショップに「000686Nは、NVA-HD3200Aと共通ですか?」と質問し
    共通して使用できると返答があったので購入しました。
    今、見てみると【000686N0A】とありますが
    もしかすると、私は違った商品を購入してしまったのでしょうか…?
    もし、違っていたのなら、このまま返品します。
    先ほど手元に届いたのですが、説明書を見ると
    「お車でバージョンアップはできません」
    「家庭用電源を使用して下さい」と書いてありました。
    本当に、素人で、知識がないので、お恥ずかしい限りなのですが
    ナビ本体を車の中から外さないと、バージョンアップできないものなのですか?

    勢いで、ディスクを買ってしまいましたが、車の中でできると
    勝手に思い込んでいました…

    どうやってナビ本体を外すのか、車購入時の説明書をすべて引っ張り出して、そこから頑張ってみます!

    またご報告致します!


    返信削除
  2. 今、友人に聞いたところ
    私の知識では、ナビの取り外しなんて論外とのことでした。
    友人曰く…
    ディーラーに持って行って「助けて~」と可愛く言って←苦手
    どうにかしてもらうのがベスト とのこと。
    ただ、スズキのディーラーは対応しない可能性もある とか…

    う~ん
    でも、どうにかしないと!

    頑張ってみます!


    返信削除
  3. kokoさん、元々買うつもりでしたので気にしないで下さい。

    それと車でのバージョンアップはできますよ。
    バッテリー上がりを起こす人が出る可能性があるので、逃げ口上で書かれているだけです。
    バッテリー上がりが心配でしたら、認証カード挿入後にエンジンをかけアイドリング状態でバージョンアップを開始して下さい。

    一般的にエンジンをかける時にナビの電源がオフになりますので、くれぐれもバージョンアップ中にエンジンをかける事はしないで下さい。

    返信削除
  4. お忙しい中、お返事を頂きありがとうございます!

    車の中でもできるんですね~!!!
    (なんか、すっごく元気が出てきました。 実は、相当凹んでいたので…)

    やってみます。
    頑張ります。
    すっご~く、うれしいです!

    なんかもう、買い替えしかないとか
    取り外さなきゃ、更新できないとか
    あっちもこっちも、まさに八方塞だったので
    これで、今年一年が
    「良い年だった~!」と言って終われそうです。

    kotoeriさんのお蔭です。
    「来年も頑張るぞ~!」と
    なんか、もう勝手に気合が入っています。

    ありがとうございました!

    返信削除
    返信
    1. 今地図の更新をしています。
      今の所問題無しです。
      取り急ぎ報告まで。
      夜には詳しく報告します。

      削除
  5. やってみました…
    ダメでした。

    P40、手順の③までは出来るのですが、そこから全く進みません。
    そういえば、DVDの調子が悪かったので
    もしかすると、DVDを読み込まないのだと思います。

    ここまで進んだせいか、ナビ自体は元にも戻れず、③の画面のままです。
    CDは聞けますし、ラジオも聴けますが、地図の画面には戻りません。

    明日にでも、ディーラーに行ってみます。

    お騒がせしてしまって、申し訳ありませんでした!

    返信削除
    返信
    1. さっき別の所にコメントしましたが、私は現在P40の4を行ってます。
      バージョンアップスイッチは左に切り替えましたか?
      認証カードはしっかり入ってますか?

      削除
  6. 先ほど無事終了しました。

    返信削除
  7. kokoさんへ。 もうここを見られないかも知れませんが、3の場所で地図の更新を選べない状態でしたら認証カードがちゃんと刺さっていない、またはバージョンアップスイッチを切り替えていないのが原因だと思います。

    近くにお住まいでしたら手助けができるのですが。

    返信削除