カメラ女子と言っても、今はプロのカメラマン(カメラウーマン?)を目指している知り合いが居ます。
知人は、昔から某メーカーのカメラを好んで使っているのですが、先日行ったアシスタントのバイトの際にプロの方と話して色々と考えが変わったそうな。
プロを目指す事を聞いていなかった時に、新しく買うカメラは一眼レフかミラーレス一眼にするかの話しを聞いて、好みで良いんじゃない? 前に手ぶれを良く起こすと言ってたから、シャッターショックの無いミラーレスも良いんじゃない?と、私はお気楽に話しをしていました。 そして本人は某メーカー指定で一眼レフかミラーレス一眼か悩んでいました。
プロの話しでは、プロが使うカメラは一般の人が認めるカメラでないとダメだそうです。
例えば、結婚式での撮影を依頼された場合に、依頼主が知っているカメラのメーカーでないとがっかりさせる場合もあるとか。
要は、ニコンやキヤノンでないとダメだそうです。
あと、ミラーレスのピッ!!で終わる撮影ではなく、一眼レフのカシャッ!!の音も重要だとか。
お金を払って、自分の人生の重要なシーンを撮ってもらうには、カメラのメーカーや撮影時の音も演出として重要なのでした。
そして、知人は機種の変更を決意するも、予算が足りなくなって頭を抱えています。
月曜日, 5月 05, 2014
日曜日, 5月 04, 2014
iPhone 4S バッテリー交換(経過報告)
1ヶ月程前にiPhone 4Sのバッテリーを交換(http://kotoeri.blogspot.jp/2014/04/iphone-4s.html)したのですが、良い感じです。
使用している時のバッテリーの減りは変わりませんが、待ち受け時の減りか少なくなりました。
以前は、寝ている間に20%以上減っていたのが、現在は7%位に収まっています。
そして今まで一日に3回充電していたのが、1回で良くなりました。
交換して正解でした。
使用している時のバッテリーの減りは変わりませんが、待ち受け時の減りか少なくなりました。
以前は、寝ている間に20%以上減っていたのが、現在は7%位に収まっています。
そして今まで一日に3回充電していたのが、1回で良くなりました。
交換して正解でした。

