今年の6月より、付き合いの流れでサーフィンを始めています。
9フィートのロングボードを購入し、いつもは簡易キャリアで運んでいます。
ロングボートをそんなに大きくない車の車内に入れている人を見ていると、SX4にも入らないか?と疑問が生じ試してみました。
結果は、20センチほどボードが長く無理でした。
日曜日, 11月 16, 2014
CDDB FMアップデート
CDDBのFMアップデートをたまに使っていたのですが、この前やってみたら受信しません。
手動でアップデートしようとデータをダウンロードしに行くと、FMアップデートが今年の1月8日でサービス終了していたと知りました。
いつも手動でやるので影響はありませんが、どのような理由でサービス終了なのか気になります。
手動でアップデートしようとデータをダウンロードしに行くと、FMアップデートが今年の1月8日でサービス終了していたと知りました。
いつも手動でやるので影響はありませんが、どのような理由でサービス終了なのか気になります。
月曜日, 9月 29, 2014
金曜日, 8月 15, 2014
メルマガ
最近は仕事の関係で、メルマガを不定期ですが発行しています。
なるべく、ちょっとした為になる情報を準備し、メルマガ内に一緒に書いたりしています。
しかし、メルマガもなかなか難しいです。
私自身も、基本自分から申し込んでいるメルマガ以外の勝手に送られてくるようなものは見ていないですし。
メルマガの構成は、私の独断による非常にシンプルなテキストのみにし、なるべく長くならないようにしています。
実際には、写真を多用したりした派手な構成の方が効果があると言われているんじゃないでしょうか。 あと、発行する曜日や時間帯とかも考えなければなりません。
この辺は、メルマガを発行している人はどのようにすべきか常に悩んでいる所だと思います。
この前、メルマガ発行後すぐに紹介した商品が売れました。
このように目に見える効果があると、やはり嬉しいです。
なるべく、ちょっとした為になる情報を準備し、メルマガ内に一緒に書いたりしています。
しかし、メルマガもなかなか難しいです。
私自身も、基本自分から申し込んでいるメルマガ以外の勝手に送られてくるようなものは見ていないですし。
メルマガの構成は、私の独断による非常にシンプルなテキストのみにし、なるべく長くならないようにしています。
実際には、写真を多用したりした派手な構成の方が効果があると言われているんじゃないでしょうか。 あと、発行する曜日や時間帯とかも考えなければなりません。
この辺は、メルマガを発行している人はどのようにすべきか常に悩んでいる所だと思います。
この前、メルマガ発行後すぐに紹介した商品が売れました。
このように目に見える効果があると、やはり嬉しいです。
木曜日, 7月 24, 2014
土曜日, 6月 21, 2014
土曜日, 6月 07, 2014
ヘッドライトレンズ
気が付けば、ヘッドライトレンズが曇っています。
いや、曇っていると言うより、擦り傷が付いており、手で触っても傷がわかります。
知り合いに相談すると、2000番の耐水ヤスリでキレイになると言われたのでやってみました。
その結果、レンズ全体が白っぽくなりました。
確かに、今まであった傷は無くなり、手触りも悪くないのですが、ヤスリで付いた細かな傷のせいで、全体が白っぽく見える様になったのです。
そのままではかっこ悪いので、手持ちのピカールと極細コンパウンドで頑張って磨きました。
日曜日, 5月 25, 2014
カメラ女子
カメラ女子と言っても、今はプロのカメラマン(カメラウーマン?)を目指している知り合いが居ます。
知人は、昔から某メーカーのカメラを好んで使っているのですが、先日行ったアシスタントのバイトの際にプロの方と話して色々と考えが変わったそうな。
プロを目指す事を聞いていなかった時に、新しく買うカメラは一眼レフかミラーレス一眼にするかの話しを聞いて、好みで良いんじゃない? 前に手ぶれを良く起こすと言ってたから、シャッターショックの無いミラーレスも良いんじゃない?と、私はお気楽に話しをしていました。 そして本人は某メーカー指定で一眼レフかミラーレス一眼か悩んでいました。
プロの話しでは、プロが使うカメラは一般の人が認めるカメラでないとダメだそうです。
例えば、結婚式での撮影を依頼された場合に、依頼主が知っているカメラのメーカーでないとがっかりさせる場合もあるとか。
要は、ニコンやキヤノンでないとダメだそうです。
あと、ミラーレスのピッ!!で終わる撮影ではなく、一眼レフのカシャッ!!の音も重要だとか。
お金を払って、自分の人生の重要なシーンを撮ってもらうには、カメラのメーカーや撮影時の音も演出として重要なのでした。
そして、知人は機種の変更を決意するも、予算が足りなくなって頭を抱えています。
知人は、昔から某メーカーのカメラを好んで使っているのですが、先日行ったアシスタントのバイトの際にプロの方と話して色々と考えが変わったそうな。
プロを目指す事を聞いていなかった時に、新しく買うカメラは一眼レフかミラーレス一眼にするかの話しを聞いて、好みで良いんじゃない? 前に手ぶれを良く起こすと言ってたから、シャッターショックの無いミラーレスも良いんじゃない?と、私はお気楽に話しをしていました。 そして本人は某メーカー指定で一眼レフかミラーレス一眼か悩んでいました。
プロの話しでは、プロが使うカメラは一般の人が認めるカメラでないとダメだそうです。
例えば、結婚式での撮影を依頼された場合に、依頼主が知っているカメラのメーカーでないとがっかりさせる場合もあるとか。
要は、ニコンやキヤノンでないとダメだそうです。
あと、ミラーレスのピッ!!で終わる撮影ではなく、一眼レフのカシャッ!!の音も重要だとか。
お金を払って、自分の人生の重要なシーンを撮ってもらうには、カメラのメーカーや撮影時の音も演出として重要なのでした。
そして、知人は機種の変更を決意するも、予算が足りなくなって頭を抱えています。
月曜日, 5月 05, 2014
日曜日, 5月 04, 2014
iPhone 4S バッテリー交換(経過報告)
1ヶ月程前にiPhone 4Sのバッテリーを交換(http://kotoeri.blogspot.jp/2014/04/iphone-4s.html)したのですが、良い感じです。
使用している時のバッテリーの減りは変わりませんが、待ち受け時の減りか少なくなりました。
以前は、寝ている間に20%以上減っていたのが、現在は7%位に収まっています。
そして今まで一日に3回充電していたのが、1回で良くなりました。
交換して正解でした。
使用している時のバッテリーの減りは変わりませんが、待ち受け時の減りか少なくなりました。
以前は、寝ている間に20%以上減っていたのが、現在は7%位に収まっています。
そして今まで一日に3回充電していたのが、1回で良くなりました。
交換して正解でした。
木曜日, 4月 24, 2014
金曜日, 4月 18, 2014
火曜日, 4月 08, 2014
土曜日, 4月 05, 2014
iPhone 4S バッテリー交換
使用しているiPhone 4Sのバッテリーがヘタってきたようですので交換しました。
価格は800円と安く、交換作業自体は簡単で短時間で終わります。
口コミで交換用バッテリーの品質が良くないと書かれていたりしましたが、とりあえずちゃんと100%まで充電でき、普通に使えています。
ただし、交換前に比べバッテリーの持ちが少し良くなったくらいにしか感じません。
たぶん私が長時間使い過ぎるのも原因なんだろうと思います。
しばらくはバッテリーの減り具合の様子を見ながら使ってみるつもりです。
価格は800円と安く、交換作業自体は簡単で短時間で終わります。
ただし、交換前に比べバッテリーの持ちが少し良くなったくらいにしか感じません。
たぶん私が長時間使い過ぎるのも原因なんだろうと思います。
しばらくはバッテリーの減り具合の様子を見ながら使ってみるつもりです。
日曜日, 3月 16, 2014
日曜日, 3月 02, 2014
土曜日, 3月 01, 2014
IP電話
使用頻度は低いですが、iPhoneで月額基本料無料のFUSION SMARTをAcrobit Softphoneアプリと組み合わせで使ってます。
携帯で電話するより通話料が4割りくらい安いのと、ちゃんと050の電話番号が通知されるのが便利です。
あと、使う機会が減りましたが、海外から日本に電話するのに国際電話料金とならないのが良いです。
使い始めの頃は音声遅延も多かったのですが、ネットで推奨されてたG.711 u-lawとGSMのコーデックだけにすると改善しました。
リモートコーデック受け入れは、何故かWiFi使用時のみ有効になってましたので、設定し忘れだったかも。
試しに3G回線でタクシー呼んでみたら、今までより遅延がずいぶん少なくなりました。
日曜日, 2月 23, 2014
木曜日, 2月 20, 2014
日曜日, 2月 16, 2014
水曜日, 2月 12, 2014
火曜日, 2月 11, 2014
みつせ温泉やまびこの湯
今日の温泉。
みつせ温泉やまびこの湯。
前から気になってましたが、平山温泉で知り合ったおじさんの評価が高かったので来て見ました。
で、Bloggerに位置情報が付いてるので初めて使ってみてます。
何か表示がかわるのかな。
土曜日, 2月 08, 2014
月曜日, 2月 03, 2014
Ariana Grande - Baby I
福岡のLOVE FMでヘビーローテーションのAriana Grande Baby I。
良く聴く機会があったのですが、何故か日本人の曲だと思い込んでいましたが、調べてみると違ってた。
良く聴く機会があったのですが、何故か日本人の曲だと思い込んでいましたが、調べてみると違ってた。
水曜日, 1月 29, 2014
カメラ小僧
最近は、お仕事関係で写真撮影をする機会があります。
写真は趣味で撮っていただけなので、いざカタログに載せる商品写真みたいなものを撮ろうとすると無理でした。
少し前に、7時間位ずーっと撮影をしたりしていましたが、結局撮影した写真は全てボツ。
最近は撮影用照明を4つ使い、撮影前にホワイトバランスをマニュアルで調整するなど賢くなりましたので、時間をかけずに満足できる写真が撮れるようになってきました。
文明の利器であるデジタル一眼で、絞り優先で以外はオートで十分なんて思っていましたが、結局の所オートフォーカス以外はマニュアル設定で使うようになりました。
まさか、自分がほぼフルマニュアル設定で写真撮影をするなんて思ってもいませんでした。
でも、詳しくなれたので良しとしよう。
写真は趣味で撮っていただけなので、いざカタログに載せる商品写真みたいなものを撮ろうとすると無理でした。
少し前に、7時間位ずーっと撮影をしたりしていましたが、結局撮影した写真は全てボツ。
最近は撮影用照明を4つ使い、撮影前にホワイトバランスをマニュアルで調整するなど賢くなりましたので、時間をかけずに満足できる写真が撮れるようになってきました。
文明の利器であるデジタル一眼で、絞り優先で以外はオートで十分なんて思っていましたが、結局の所オートフォーカス以外はマニュアル設定で使うようになりました。
まさか、自分がほぼフルマニュアル設定で写真撮影をするなんて思ってもいませんでした。
でも、詳しくなれたので良しとしよう。
日曜日, 1月 26, 2014
土曜日, 1月 25, 2014
日曜日, 1月 19, 2014
月曜日, 1月 13, 2014
Yahoo!メッセンジャー
Yahoo!メッセンジャーが3月26日でサービス終了となるそうです。
最近は頻繁に使う事は無かったのですが、無くなると不便です。
これからは再びICQを…なんて事は無いですな。
神主さん
数年前に知り合った若い神主さん。
お父さんが神主をやられていますが、跡継ぎのために専門の学校に卒業されています。
昨年一緒に飲む機会がありましたので色々と話し、そのひとつに「曰く付きのモノ」を持ってくる人が居るのか聞いてみたら、やはり来る人が居るそうです。
私がそれをどう扱うのか聞いてみたら、受け取るものの後でポイッと捨てているそうです(笑)
持って来られるモノの殆どは何も無く、他の神社でも同様な事をされているのが多いそうです。
その後別の話しに移りましたので、本当に曰く付きのモノもあるのかを聞く事ができませんでした。
お父さんが神主をやられていますが、跡継ぎのために専門の学校に卒業されています。
昨年一緒に飲む機会がありましたので色々と話し、そのひとつに「曰く付きのモノ」を持ってくる人が居るのか聞いてみたら、やはり来る人が居るそうです。
私がそれをどう扱うのか聞いてみたら、受け取るものの後でポイッと捨てているそうです(笑)
持って来られるモノの殆どは何も無く、他の神社でも同様な事をされているのが多いそうです。
その後別の話しに移りましたので、本当に曰く付きのモノもあるのかを聞く事ができませんでした。
土曜日, 1月 11, 2014
SNS収益
SNS系のサービスは無料で使えていますが、広告などが少ないサービスではどの様にして利益を上げているのかが疑問になります。
SNSゲームは課金で利益を上げていると容易に想像できるのですが。
LINEを使用していたある政党が、確かこの前の参議院選挙後にLINEの使用料が月200万円かかっているので止めると新聞に出ていました。
ちなみにこれがLINEの料金体系です。https://biz.line.naver.jp/price/ja/
結構なお値段がするものですね。
FacebookやTwitterにはこのような使用料が見つからないので、広告で利益を出しているのでしょうか。
SNSゲームは課金で利益を上げていると容易に想像できるのですが。
LINEを使用していたある政党が、確かこの前の参議院選挙後にLINEの使用料が月200万円かかっているので止めると新聞に出ていました。
ちなみにこれがLINEの料金体系です。https://biz.line.naver.jp/price/ja/
結構なお値段がするものですね。
FacebookやTwitterにはこのような使用料が見つからないので、広告で利益を出しているのでしょうか。
火曜日, 1月 07, 2014
vodafone.ne.jp
年賀状を見てて、8年ぶりに連絡を取りたくなった人が居ます。
携帯を見るとvodafoneのメールアドレスしか登録されていません。
ダメ元でそのメールアドレスに出してみると、エラーが帰って来ず「???」でしたが、何とその人から返事が来ました!
vodafone.ne.jpのアドレスはsoftbank.ne.jpに必ず変わっているのでも無く、今でも使えたりするんですね。
携帯を見るとvodafoneのメールアドレスしか登録されていません。
ダメ元でそのメールアドレスに出してみると、エラーが帰って来ず「???」でしたが、何とその人から返事が来ました!
vodafone.ne.jpのアドレスはsoftbank.ne.jpに必ず変わっているのでも無く、今でも使えたりするんですね。
月曜日, 1月 06, 2014
LEDライト作成
家にある第一世代の電動アシスト自転車のライトが暗いです。
元々は2.4w程度の電球が付いていますが、今時としては暗く夜間は危険です。
一時期その電球をLED電球に代えていたのですが、切れる心配が無いだけで暗さは対して変わっていませんでした。
そこで、以前より計画していた、電球の金具部分と100円ショップの5LEDライトで電球もどきを作ってみました。
単純に配線を繋ぎ、耐熱パテを使って部品を繋げるだけですので簡単に済みましたが、上手く中心が出せなかったのが残念です。
昨晩テスト走行を行いましたが、十分な明るさが得られ、かつ、振動でトラブルが発生する事も無く成功です。
元々は2.4w程度の電球が付いていますが、今時としては暗く夜間は危険です。
一時期その電球をLED電球に代えていたのですが、切れる心配が無いだけで暗さは対して変わっていませんでした。
そこで、以前より計画していた、電球の金具部分と100円ショップの5LEDライトで電球もどきを作ってみました。
単純に配線を繋ぎ、耐熱パテを使って部品を繋げるだけですので簡単に済みましたが、上手く中心が出せなかったのが残念です。
昨晩テスト走行を行いましたが、十分な明るさが得られ、かつ、振動でトラブルが発生する事も無く成功です。






























