土曜日, 8月 20, 2011

植物ネタ。
佐賀城本丸歴史館の石垣に偶然出来たハート形の植物です。


せっかくなので今は関係者に手入れされ形を残しているそうです。

これは多分「ヒメムカシヨモギ」と思います。


子供の頃に空き地に生えていたりしましたが、最長2mもあり私より背が高い植物です。
なんか久々に観た感じです。

火曜日, 8月 16, 2011

時間があったため、動画のDRM(Digital Rights Management)の解除にトライしてました。

最初は通常のDRM付きでの再生が出来ないトラブルがありましたが、DRMに関する設定ファイルを一旦消して再認証すると大丈夫でした。 あとは本題のDRM解除です。

ネットで調べ、色々なツールを入手し試したのですが全てダメ。
知識ゼロから始めましたが色々調べて行くと、DRMを管理しているシステムみたいなindivBox,keyがあり、そのバージョンがv11.0.6001.8015と最新のものは未だ解除出来ない事が分かりました。 私の物はこれに該当し、回避策もあるようですがマシン環境の問題で諦めるしかありません。

合計10時間くらい頑張りましたが結局は失敗です。 まあ、DRMについての知識を得られましたので良しとしましょう。

土曜日, 8月 13, 2011

仕事用にクールビズのズボンと半袖シャツを購入。
以前も上下スーツのズボンだけを着ていましたが、ズボンだけ色が変わったりするのが嫌なので専用を準備しました。

今回の購入ポイントは汗をかいたらガンガン洗濯可能なズボンで、安かったですが良い感じのものです。 スーパークールビズも許されますのでこれからの夏はこれかな。
LED電球買ったのを書きましたが、25w相当の250lmでは暗いので新しく買いました。 買ったのは350lmで40wよりちょっと暗いですが、十分です。

玄関とトイレに導入し直し、以前のは別の場所で再利用です。
しかしLED電球は思っていた異常に発熱しています。 電子回路が原因だと思いますが、熱の性で効率悪くなるのではと心配になります。

ついでにE17口径の電球型蛍光灯も買いました。 白熱電球と一部交換したので節電を期待できます。

日曜日, 8月 07, 2011

使用していたコードレス電話機のバッテリーが死にました。 補修部品が入手困難なのとアナログコードレスだったので新しくデジタルコードレスの電話機を買う事にしました。

以前から気になってたディスプレイでFAXが確認できるFAX電話機を購入。 FAX送信はパソコンから行えますのでFAX電話機の必要性は疑問ですが折角なので購入しました。
ついでにナンバーディスプレイを導入。 電話機に着信履歴の機能がありますので携帯電話と同じ感覚で使えるのが嬉しいです。
とりあえず、ネットの無料でFAX送信できるサイトを利用して受信後の操作性の確認をしましたが問題無し。

しかし、私の光電話は工事費無料の月400円の料金(高いと思います)がNTTの料金を調べると月420円で工事費2100円。 良い商売しています。

土曜日, 8月 06, 2011

ドクターペッパーは学生時代の先輩が好んで飲んでいました。
関東以外では売っているのを見かける事は無かったのですが、近所の自販機で110円で売られているのを発見。



実はチェリオのスイートキッスも別の自販機ですが100円で売られているのに気付き、良く飲んでいます。

ひょうたん島公園 ひまわりまつり。


毎年、農家の方が田畑にひまわりの種を蒔いてこの日を迎えます。
この日をと言いつつも、本数が多いせいか2〜3週間くらい楽しめそうです。

ひまわりは自由に持ち帰れますが、皆さんマナーを守って必要な分だけ取られていたので関心します。

金曜日, 8月 05, 2011

ホームセンターにオーム電機の25W相当のLED電球が安く売ってましたので買ってみました。
家の中にはE17口金の電球を使った場所がたくさんあり、良く使用する玄関の自動点灯部分とトイレに使えば効果的かと。

元々40Wのクリプトン球が付いていた所なのでちょっと暗くなりました。そんなに明るさを必要と思っていませんので十分でしょう。

光自体は強いのか、直視すると眼が痛いです。

木曜日, 8月 04, 2011

地デジチューナー買った事は書きましたが、アナログ終了後価格が1万円位まで騰がったとか聞いています。

アナログ終了後もアナログテレビで観れていると話しが出ていましたが、ケーブルテレビのデジアナ変換のためです。
総務省の要請で2015年3月末までデジアナ変換のサービスを行っているそうです。
実は実家は台風対策でアンテナを立てずにケーブルテレビにしています。 この前確認したらアナログテレビでも観れました。 まあ、地デジチューナーがいつまで販売されるか分かりませんので早めに買っておいて正解でしょう。

「台風対策でアンテナ立てない」は風でアンテナが飛ばされるだけなら良いのですが、その時に瓦を壊したりと二次被害が発生するのを防ぐためです。
地域限定かも知れませんが、最近は壁に付けるパネル型の地デジアンテナを付けるのが多いと聞いています。