土曜日, 4月 30, 2011

早起きして有田の陶器市に行きました。
いつもの様に8時くらいからいくつかの窯元をまわり卸団地に行くコース。

私が好きな青花のしん窯
白磁のグラスを買いました。 焼酎のお湯割り用です。



源右衛門窯
良いのがたくさんありますが、特売でも値段が高く手が出ません。  源右衛門ブランドで布製品を出していますので丁度欲しかった風呂敷を買いました。 


こんな風に雑に置いてありますが、茶碗一つ4000円くらいします。

利休窯は袋詰めの特売を行っています。 普段用として気軽に使えます。


 卸団地(有田陶磁の里プラザ)にある茶碗の神輿。

有田焼で湯煎する方法で熱燗作れる器がありますが、見付けたのは値段が高かったので諦めました。

金曜日, 4月 29, 2011

CMで知ったauのLISMO WAVEは全国のFM局の放送が聴けるのに驚きました。
放送エリアは放送法で一応決められていると思っていましたが、どうなんでしょう。
今回放送エリア制限無しにするには何か方法あるのかな?

これってネット配信の方法をとっており月315円と有料です。
システムの維持費用やエリア制限無しにするためのお金も含まれる?
昨夜友人と飲みに行くとむちゃくちゃ人が多かったです。
新年度始まってから初めての大型連休前なのが理由かな?

友人とは最後にビールを飲みながらラーメン食べて解散。 12時過ぎてましたがたまには顔を出さないと思いバーに行くとそこも深夜なのに大繁盛でした。
2杯くらい飲んだら帰る予定でしたが、結局は朝の4時半となり帰りは空はうっすらと明るくなっていました。
2時や3時過ぎなのに色々と面白い方が来店し、たくさんの方と色々とお話ができました。

他のバーのオーナーも閉店後飲みに来ていましたが、最近は店に来ても一杯しか飲まずに帰ったりするお客が多いと嘆いていました。 男女のグループでは幹事らしき男性が店から電卓を借りて1円単位まできっちり割勘して飲み食いの少ない女性にも払わしたりと驚く事も多いそうです。

そんな話しの中、私は4時間くらい隣で話していた女性の分も払って颯爽と帰るのでした。 まぁ、たいした額じゃないのと相手してくれたお礼です。

木曜日, 4月 28, 2011

両ツル鍛錬棒

知り合いが道場を開いているのでちょくちょく遊びに行ってます。
今日の帰りに筋トレの話しになり、私が「重い木刀みたいなもので素振りしている」と話しました。 世の中には鍛錬棒と言う重い棒が在りますが値段が高過ぎるんですよ。

大阪時代に教えてもらい現在私が愛用する鍛錬棒の銘は「両ツル」です。
最初は両ツル?と私もなりましたが、工事現場で使う両ツルハシの柄です。



ホームセンターで1000円以下くらいから売られています。 私が買ったのはちょっと高くて1700円だったかな。
これの重さが800g位ですが素振りをしてると重心が先端にあるため最初は手首や肘に負担が掛かり中々大変です。

木刀での素振りは腕や上半身全体が鍛えられるためほぼ毎日行っています。
しかし私は筋肉付き難いんですよね。
どの地域まで生息しているか知りませんがアシダカグモです。
夜道を歩いていたら足下に居ました。


益虫でゴキブリなんかを食べてくれると聞いていますが、見た目がグロいので子供の頃は凄く怖かったです。
佐賀では「コブ」の名前で呼んでいました。

画像のモノは小さめのクモですが、それでも体長は10cmくらいあります。

水曜日, 4月 27, 2011

テレビで紹介されていた電子レンジでパスタが作れる容器を買いました。


購入したのは一人前100gで7分、二人前200gで10分とあります。
蓋を付けて湯切りもできますので、洗い物が増えないのも良いです。

ただ、食事で食べる時には400gなので、これは小腹が空いた時の利用になるかな。
2つ電子レンジに入れるのは難しいので、400g対応を希望します。

火曜日, 4月 26, 2011

この前プリウスのタクシーに乗っていた時に運転手さんと話しをしていたら、最近導入された日産リーフにも交代で乗っているそうです。
車内はプリウスより広く、乗り心地も非常に良いそうです。
また、夜間充電以外に日中に1〜2回急速充電をするだけで使えてるそうです。

それで今日ファミリーマートで見付けたもの。 何かと思えばEV車の急速充電器でした。



本体にグリーン電力と書かれておりCO2を排出しない、まはた低い方法で発電した電気です。

観察しましたが無料で使える? 店内で利用する事を伝え料金を払う? 詳細は分かりませんでした。
各メーカー共通で使えるのかと考えましたが、本体にNISSANと書かれているので、日産車専用のようです。

日曜日, 4月 24, 2011

自転車のライトのレンズの曇りは1umサイズの研磨剤入りのプラスティック用コンパウンドで磨いてみましたが殆ど変わりません。
ダメもとピカールで磨くと良くなりました。 プラスティックには研磨剤の粒子が粗いと聞いていましたが傷が付く事もなく曇りが一部残っていますがキレイになりました。



先のプラスティック用で仕上げ磨きもしました。
レンズを磨いた事で夜道で以前に比べ明るくなりました。
佐賀にある伊勢神社は「日本で唯一伊勢神宮より破格の恩恵を受け分霊を勧請することのできた社です。」と説明があります。

なにか凄い昔話しでもあるのかと思えば、佐賀から年2回で計53回のお伊勢参りをしていた侍に熱心だからと特別に分霊したとの事です。
そんな話しですが、実際に「日本で唯一」なので良いのです。
肥後守(ひごのかみ)です。



ホームセンターで千円以下で売っている安物ですが久々に使いたくなり買いました。
小学生くらいの時には家にも数本有ったし、文房具店でも普通に売ってたのですが最近は見かけません。

名前に「肥後」が入っているので熊本の物かと思えば、兵庫県三木市で作られています。 wikiでは「近年は中高年男性らを中心に静かなブームとなっており、」となってました。。。

土曜日, 4月 23, 2011

初めて九州新幹線のCMを観ましたが良いですね。

機会が有って、高3の甥っ子つれて予約が取れた佐賀で一番高い焼肉屋へ行きました。

前回は貸し切り状態でしたが、今日は大繁盛で初めて会う方とも色々とおしゃべりしてました。
凄く美味しいかったです。 所持金が足りないのは分かっていたので伝家の宝刀のクレジットカード使いましたが懐の痛みは変わらず。
100円ショップで探し物をしていたら充電池(1本)と充電器がそれぞれ100円で売っているのを見かけたので買ってみました。


100円なので造りは値段相応ですが、電池がニッケル水素電池と書かれています。
知らなかったのでこれ大丈夫か?と思ったら三洋電機のエネループも同じニッケル水素電池でした。

電池は充電しなくても使用できたため、LED豆電球を付けた自転車用ライトに入れて放置しましたが14時間くらい経っても明るく点灯しています。

説明書を読むと充電に11時間必要です。
最近中国で中国製の電化製品とかが爆発している事故が起こってますので、充電しながら外出や寝るのはちょっと不安です。
「中島潔が描く「生命(いのち)の無情と輝き」」を佐賀県立美術館に観に行きました。



清水寺成就院の襖絵はやはり良かったです。 やはりと言うか「大漁」が人気でした。

中島潔は佐賀出身のため、その絵は小さい頃から良く見かけていましたが、なんとなく好きになれませんでした。
ちょっと癖の有る顔の絵ですが、改めて観ると絵の細かさなどが素晴らしかったです。

犬のうめ吉がやたら人気でした。

木曜日, 4月 21, 2011

前に2週間泊まったホテルの部屋にT-Falの電気ケトルが置いてありました。
よく便利だと聞きますが、私は使った事が無いものです。

使ってみると確かに1分ちょっとで800ccのお湯が沸きます。
すげー!と思い製品のスペックを調べましたが本体に記載が無く詳細は不明。
思い出してネットで調べると1200wくらいでドライヤーくらいの消費電力です。 もっと消費電力は高いと予想していましたので意外です。

800ccと少量なので沸くのが早いのかな。
阪急電車の映画の事をTOKKを読んでて知りました。
関西に行った時に時間があると使う必要のない阪急でふらふらとしてますので。
鉄ちゃんじゃないけど阪急電車好きです。

携帯メールの着信音に阪急電車の到着音を使っている私としてはもちろん観ます!!と思っていたら、限定的な上映で佐賀では上映されません。
福岡ではやってますが、上手い事大阪か東京で仕事作ってそのついでに観るかな。

阪急電車と言えば良くマルーン(maroon)の言葉が使われ、車体の色の栗色である事を指しています。
英会話で一緒だった人が栗の事をmarronと言ってたらイギリス人の先生がmaroonだとしつこく訂正していました。
marronはフランス語で栗、maroonは英語で栗色なんだけど良かったのか?
 

水曜日, 4月 20, 2011

「頑張る」とは自分の主張を通す意味もあります。

星や月を見て、遠くの人も同じ物を見ていると思うと心が通じたようなつもりで良く見ています。


頑張れしか言えません。 「頑張る」の言葉が重みになるとも聞きます。
辛く大変だと思いますが、私も含め多くの人が助けたいと思ってますし助けます。

月曜日, 4月 18, 2011

当たり前ですが購入したLED豆電球は自転車に使えるのでは?と考えました。

ダイナモの発電電圧は6vですので定格を20%超え位は大丈夫かと思い調べていると電動アシスト式自転車のライトの電源はバッテリーと同じ24vみたいです。
実際の所どうなのか電球を外して見ると6v2.4wの電球が付いてました。
ちなみに自転車はヤマハ PAS リトルモアリチウム(PC26)。

LED豆電球に交換してみましたが、レンズが曇ってしまっている事もあり明るさの向上は???です。

[2011/04/20追記]
念のためライトに供給されている電圧を測ると6vでした。

日曜日, 4月 17, 2011

クジラのベーコンに見えますが、ベーコンではありません。




おすすめだよ!と出されたクジラのさえずり。 タンの事を「さえずり」と表現する感性はすばらしい。

味の記憶があるので初めてではないと思いますが、甘く凄く柔らかなローストビーフに似た食感でとても美味しかったです。

クジラの肉は安定的に入荷しており、昔より手に入れやすくなっているそうな。

土曜日, 4月 16, 2011

面白そうなのでLED豆電球を追加で購入しました。
他のお店で1〜5v用が200円、3〜5v用が138円でしたので、とりあえず合わせて30個購入しました。



学生時代の秋葉系の友人の教えの「悩んだら買っとく」です。
昔からジャンク品なら動作不良も想定して3個くらい買い、不要なら欲しがっている人にあげたりしてます。

1〜5v用は値段が高いだけあり高性能だと思いますが、今回買った3〜5v用は電圧低いと明るさに大きく影響するようです。

使えそうだなと思っているだけで、何に使うかは後で考えます。
まあ、実家の懐中電灯が昔ながらのでかくて古いやつなので、その電球とまずは交換しました。
自宅はLEDの懐中電灯持ってるし、自転車用のライトも家の中に複数あるので問題ありません。
地上デジタル放送は13セグの幅を持ち、12セグをテレビ放送に使用し1セグを携帯向けなどのテレビ放送で使用されています。
テレビ放送ではスタンダードの画質で4セグ、ハイビジョンで8セグを使用しています。
同じ局の放送がテレビで3つチャンネルを使って放送されているのを知っている人もいると思います。

最近のテレビ番組は通常のプログラムに戻っていますが、私としては震災や原発の情報が知りたいです。
せっかく地デジのシステムがあるのなら、通常放送の裏で震災や原発のニュースを24時間やっても良いと思うのですが。

民放だと予算(広告料)の問題と言いそうなので、こんな時にはNHKだけでもやってくれたら良いのに。
地デジに完全移行してないので見れない人が居るのは。。。なんてのはどうでも良いです。
現在見たいに緊急の情報の時に通常放送の方でもやれば良いだけなので。

金曜日, 4月 15, 2011

モンキー号を冬眠から覚まし出動させると前輪がパンクしました。
夜遅かったのと原付ごときでもパンクしたバイクを押して進む事ができないため、そのまま3キロ程乗って帰りました。

タイヤとチューブ交換で8千円。 2年前に交換し一年の半分しか乗らないので十分綺麗だったのに。
ほとんど私が原因を作ってるので文句は言えませんが、何だかんだで維持費が跳ね上がっています。
3/28に大阪の西中島で一緒に飲んだ元同僚から3/30に大阪ではタバコが一人3個までの購入制限が掛かっていると連絡を受けました。

その時には佐賀では普通に並んでますし、カートンで買ってた残りがあるので気にしていませんでした。
しかし、先週行った飲み屋のおねーちゃんがセブンスター買えないからマイルドセブン吸っていると言ってるくらいで、最近はコンビニでも殆ど置いていません。

最近のタバコ出荷の情報は知りませんが、まさか買えずに吸わなくなる可能性が出てくるとは。 とりあえず4箱と数本が手元にありますが、どうなる事やら。

そういえばJTの嗅ぎタバコが3本残ってるな。

水曜日, 4月 13, 2011

教材専門の通販で1~5vで駆動する豆電球型のLEDを買いました。
1個280円で送料が390円でしたので、とりあえず3個買いました。

昔使っていた電池式の自転車のライトの電球と交換してみましたが凄く明るくなります。
弱った電池でも明るく光るため、消費電流が少ないようです。 試しに電池の数を変えた3vと6vで試しましたが、明るさに違いは無いようです。

楽しめそうなので20個くらい買っとけばよかったと後悔しています。

月曜日, 4月 11, 2011

家の電気アシスト式自転車の後ろの泥よけにソーラーセルとLED付きの反射板が付いています。
たぶん4年目くらいにそのLEDが点滅しなくなったのに気付きました。

内蔵バッテリーが死んだのでしょう。 修理できないかと取り外して見ていると、液漏れしたボタン電池が出てきて、2電源で動いていたのを初めて知りました。
内部には背の高い筒状のものがあり、それがケミカルコンデンサーでダメになっていると思われます。
とりあえず新しい電池を入れると正常に点滅するようになりました。

ここで思うのが、元々このソーラーセルは役に立っていたのか。
他の自転車で愛用している点滅するLEDライトでは同じシステムですが、ソーラーセルの面積が倍以上あるのでそれくらいは必要だと思われます。

分解して起電力とかを調べれば良かったのですが、壊すと面倒なのでやめときました。
某パスタのチェーン店のトマトとニンニクのスパゲッティが好きです。
九州内に店は有りますが、佐賀には無いので寂しい限りです。

そんで、どうせなら作っちゃおう!!と、家に有ったカットトマト缶とニンニクチップを使い作ってみました。
その出来は、、、まあ美味しいけど何かが足りない味です。

次回の挑戦に向けレシピの練り直しです。

土曜日, 4月 09, 2011

本日夏タイヤに交換しました。

スタッドレスに交換する際に2t用の油圧ジャッキを購入していましたが、車体が上がらず使えませんでした。
SX4の車高が高いのが理由じゃないかと思い、ジャッキの下にブロックを置き高さを稼ぐと車体が上がりました。

いつもは車載のジャッキを使ってタイヤの交換をしていましたが、油圧ジャッキはやはり楽です。
一緒に購入していたクロスレンチも活躍し、いつもより時間をかけずに作業が終わりました。
ふらっと立ち寄った酒屋に「裏鍋島」が売ってましたので買ってきました。




「裏鍋島」の名前はラベルに書かれている「鍋島」の文字が裏返しに書かれている事から来ています。

2種類のお酒をブレンドされたもので、生産量が少ないためネットの情報ではレア物に近い扱いです。
この時期までなら、地元佐賀で普通に買えるかな。
関西地方へ行くのに飛行機を使っています。 福岡-伊丹間の便はそこそこあるのですが時刻が不便と感じる時が多いです。
午後の約束の時間に間に合う様にすると、3時間くらい前に到着する便じゃないとダメで、朝6時半に家を出なければなりません。

試しにと新幹線を使った場合を調べると料金は飛行機に比に比べ少し高くなりますが朝8時頃に家を出ても余裕と分かり利用しました。
ただ、残念な事に九州新幹線新鳥栖からの「みずほ」や「さくら」に乗りたかったのですが、時間が合わなかったので、博多からの出発です。

博多駅も九州新幹線開通に合わせ新しくなってからの初めての利用でしたので、案の定ちょっと迷ったりしました。


運良く先頭の席でコンセントが利用できましたが、西日本エリアはトンネルが多いためモバイルUSBが使えず充電するだけで終わりです。