日曜日, 7月 24, 2016

ニンニク

野菜などは出来るだけ国産品を買おうと思いつつも、ニンニクだけは中国産に手を出してしまいました。

近所のスーパーで、国産がひとつ300円、中国産が3つで100円と、約9倍の価格差です。
つい、つい…

ニンニクは道の駅などで安く買えると聞き、道の駅ではありませんが、農協が運営するお店を覗いてみると、バラになった状態で20片ほどの袋詰めが150円で売られていました。
もちろん国産で、しかも地元産。

塊が崩れて商品にならないモノを集めて安く販売しているのでしょう。
そのお店では野菜や卵を買っていたのですが、ニンニクをチェックするのを忘れてました。

さっそく使いましたが、調理後でも風味がしっかり残ります。

土曜日, 7月 23, 2016

2色LEDフォグバルブ

2色のLEDフォグバルブが手に入りましたので、取り付けました。
6000Kと3000Kの色温度が切り替えられます。
同じ機能の商品は売られていますが、この商品はまだだと思います。

2種類のLEDチップが付いています。

バルブ後方にヒートシンクがあるため、車側で加工が必要でした。


色の切り替えは、フォグのスイッチをON/OFFする事で行えます。


黄色の色がキレイじゃないのが残念。


火曜日, 7月 19, 2016

エアーパーク

昨年の海の日にはスズキ歴史館(https://www.suzuki-rekishikan.jp)へ遊びに行きましたが、今年は航空自衛隊 浜松広報館のエアーパーク(http://www.mod.go.jp/asdf/airpark/)へ行きました。

絶対行く!と言うほどではなく、2時間くらい遊べれば良いかなと軽い気持ちで行ったのですが、これがまた楽しかったです。
展示物を見たり、映画を観たりと過ごしていると、あっと言う間に4時間近く滞在していました。
軽食が食べられるレストランや大きくはありませんが、お土産屋さんが有ったのも良かったです。

子供連れの家族も多く、飛行機のシミュレーターや、貸出の衣装でのコスプレなど、子供だけではなく、大人も十分楽しめますよ。

日曜日, 7月 17, 2016

中国からのCIFの罠

専門用語が出ますが、面倒なので解説は省略します。 分かる人用。

中国から輸入、特にLCLの船便を使っていると、BAF/YAS/EBFの費用が輸入時に船会社から請求されるのを知っている方も多いと思います。
FOBの時には良いのですが、CIF/CFRの時にも請求されています。
CIF/CFRの時には、本来シッパーが負担するべきなのですが、中国独特の慣習により、輸入者に請求されています。

で、CIF/CFRの場合には、ほとんど乙仲さんへ依頼し配送してもらっていると思います。
場合によっては、乙仲さんが先述の費用の建て替えを含め全て手配をしてくれるので、Arrivalすら確認してない場合があると思います。

ここで怖いのが、BAF/YAS/EBFが適正価格の2〜3倍であったり、中国側で発生した色んな費用がシステム利用料として請求されていたりします。
乙仲さんの建て替えだと金額がまとめられ、詳細が分からないまま支払っている場合が多いです。
念のため言いますと、乙仲さんは悪くないです。
請求が来れば、そういう契約と判断し、口を挟む事はありません。

何でこんな事が起こるのか推測を交え説明すると、中国の船会社が顧客獲得の為、日本までの海上運賃を無料で契約を取っています。
そして、実際に掛かる費用を輸入者側へ上乗せしたり、システム利用料とかの名目で回収しています。
シッパーは知らない場合もありますが、もちろん、噛んでいたりします。

また、最初にLCLと書いているのは、ブレーク費用や保管料など請求項目が多いため、上乗せ請求がやり易いためです。
FCLの場合はあまり聞きません。

このため、LCLでのFOBとCIFの値段が一緒などという現象が出たりします。


フリック入力

ガラケー歴が長いせいか、スマホでの文字入力はポチポチやるトグル入力を使っており、特に不便も感じていませんでした。

しかし! 私より年配の人がフリック入力を華麗に使いこなしているのを見て、負けられないと思い、特訓しました。
今では、それなりにフリック入力を使えるようになりました。

池袋

先週、用事で池袋に行き一泊しました。

乗り換えでの利用以外だと、池袋に行くのは20年ぶりくらいです。

泊まったホテルがサンシャインの近くでしたので、翌日周辺を散歩すると、良く利用していた東急ハンズ前の松屋が健在だったのを見て、懐かしく感じました。

スリムタバコ

私は喫煙者です。

いつからか、私の吸っているブランドのスリムタイプが発売されました。
興味本位で買ってみた所、思いの外良く、今はそのタバコに切り替えました。

どこが良かったかと言うと、
・葉っぱの良いところが使われているようで、味が良い。
・細いため、最近多い葉脈が葉っぱに混じっている事がない。
・持ち運びが楽。
・携帯灰皿がすぐにいっぱいにならない。

でしょうか。

ただ、「何で細いの吸ってるの?」と、必ず言われます。

水曜日, 7月 13, 2016

クマゼミ

子供の頃はアブラゼミばかりで、まれにクマゼミを見かけるくらいでしたが、今はほぼクマゼミばかりです。
話によると、静岡あたりまでクマゼミは進出しているようです。 

先々週の日曜日に、知人とクマゼミが鳴き出したから梅雨が明ける話をし、確かに夏日になりましたが、気がついたら梅雨が真っ只中で大雨警報がでるくらいになっています。

湿度が高い日が続き、エアコンをつけなかったら、さすがに気分が悪くなりました。 いつになったら、梅雨は明けるんだろう。

金曜日, 7月 08, 2016

アロエジェル

昨年、日焼けにはアロエが効くと教えてもらいました。
日焼けの部位に、生のアロエの果肉を擦り込むと、皮が汚く剥けていきません。
説明が難しいのですが、正確には皮は剥けますが、ファンデーションを落とすような感じでタオルに付着する剥け方をします。
ただし、生のアロエだと匂いが気になるので、外出前には付けられません。

ドラッグストアに行くと、各種アロエのジェルが売られていましたので、それを買って試してみました。

一番のお気に入りは、エーザイの薬用ベラリスです。
薬用と名前が付くだけあり、効果は高いですが、値段が少々高いです。


そこで登場するのは、メンタームのサンベアーズ アローバジェルです。


こちらは薬用ではありませんが、価格が手頃で、すごく伸びが良いところが気に入っています。
アマゾンでまとめ買いをし、サーフィンに後に使用しています。

意外だったのは、冬にも使ってましたが、かさつきも無くなり、肌の調子が良いです。

iPhone4Sのバッテリー消費

iPhoneSEに変更し、驚いたのはバッテリーの持ちです。
iPhone4Sの時には、1日に何度も充電をする必要がありましたが、同じ使い方でも2日に1回の充電での大丈夫なくらいです。

iPhone4Sは、現在自宅用に使っていますが、WiFi環境で使っていますが、3Gをオフにするとバッテリーがすごく長持ちする事が判明しました。
今までは、使っていなくてもバッテリーが減っていましたが、3Gをオフにするとほとんどパッテリーガ減りません。

最初は3GとLTEの待機時の消費電流の違いかと思いましたが、3G/LTE両方使えるスマホの仕様を見ても、両者の待機時間に違いは無いため、関係は無さそうです。

アフィリエイト

アフィリエイトを導入してみました。
最近お金の回りが良く無いため、少しでも足しになればと思ったのが理由です。

ただ、明らかに金儲け目的で使うのは嫌ですので、自分が気に入った商品を、その理由を添え、たまに載せたいと思っています。

爪切りニッパー

ずいぶん昔から、爪切りニッパーに興味を持っていましたが、結局買わずじまいでいました。 この度、カタログギフトにて入手しました。

使った感想としては、ちゃんとした製品ですが、使い方が悪いのか、爪がキレイに切れません。
また、現代の爪拡散防止機能付の爪切りと違い、昔ながらのオープンタイプのため、切った爪が散らかります。

なんだか、私が持っていたイメージと随分違ったモノでした。

辞書サイト

今までALCの英辞郎に大変お世話になっていました。
英辞郎は、英語が上手い人に勧められ、確かに時代に沿った内容が掲載されていると感じました。 もちろん、スマホ用辞書アプリも購入して使っています。

しかし、しかし、最近浮気と言うか、使い勝手としてはWeblioが役に立っています。
私が知りたい例文などがちゃんと準備されており、英文を書くときに非常に助かっています。

日曜日, 7月 03, 2016

ボルカノ パスタ

カプリチョーザの「トマトとにんにくのパスタ」を愛している私ですが、過去に家で真似して作ってみましたが、まったく異なるものが出来上がりました。

それから長い事経ちますが、最近家の近くのスーパーで何気なく買ったパスタが美味しくて、再びやる気が出ました。
そのパスタはボルカノのレガロで、日本で初めて作られたパスタだと説明があります。
何が良いのかと言うと、アルデンテって良いの?と思わせるくらいの張りのあるモチモチ食感がたまりません。
値段は手頃で、なぜ今まで買わなかったのかと後悔するほど気に入っています。
ちなみに、ネットでみていると賛否両論みたいです。



トマトとにんにくのパスタは、クックパッドにレシピがありましたので、参考にしながら何度か作り、近いものができましたが、手間がかかり過ぎるので、結局作らなくなりました。
ただ、合間に適当に作ったナポリタンが良い感じに仕上がったため、現在究極のナポリタンを追い求めています。
もしかしたら、このパスタはナポリタンのために生まれてきたのかも知れません。